日本情報オリンピック予選に学生が参加しました。(12/9)

Last updated: 木曜日, 12月 13, 2018

2018年12月9日に日本情報オリンピック予選が開催され、本学科1年 安達大稀君、甲斐主陸君、2年 澤野祐実さんが参加し、全員がBランク(敢闘賞)の成績を修めました。本選出場は叶いませんでしたが、Bランク以上の成績は約1000人の参加者の中でも上位半分の参加者しかとれていない成績でした。全員が初参加にも関わらずこのような成績を修めることができたのは大変素晴らしいことです。

Filed in ニュース

パソコン甲子園プログラミング部門の「もうひとつの本選」に参加しました。(11/17)

Last updated: 土曜日, 12月 1, 2018

2018年11月17日にパソコン甲子園プログラミング部門「もうひとつの本選」が実施されました。人間情報システム工学科からは2チームが参加し、以下の成績を修めました。

3年生チームはパソコン甲子園に参加できる最後のチャンスであり、本選出場こそできなかったものの「もうひとつの本選」でこのような上位成績を修めることができ、よい経験になったと思います。

Filed in ニュース

OB・OGによる業界説明会を開催しました。(11/9,16)

Last updated: 水曜日, 11月 21, 2018

11月9日および11月16日に本校OB・OGによる業界説明会を人間情報システム工学科4年生対象に開催しました。9日は本学科を昨年3月に卒業し、株式会社ソフト九州に就職されたOGの植村優加里様に来校いただき、50分間ほどIT業界の現状や仕事の内容、休日の過ごし方までお話していただきました。また16日は今年3月に卒業したばかりの、日立ハイテクフィールディングに就職された村上大晟様から、ソリューションサービス業界の現状や仕事の内容、企業選びのアドバイスなどをお話していただきました。

 

Filed in ニュース

集中講義「データベースによるビッグデータの可視化と分析」を実施しました。(11/7-9)

Last updated: 日曜日, 11月 11, 2018

人間情報システム工学科5年「データベース」の授業にシンガポールテマセクポリテクニックIIT校の今西奈美先生を講師にお招きし、2018年11月7日から9日までの3日間にわたって「データベースによるビッグデータの可視化と分析」の集中講義を実施しました。データの抽出、可視化、比較と分析の方法を学びました。授業と演習を通して、学生たちはビッグデータに対して理解を深めることができました。

 

Filed in ニュース

全国高専第29回プロコン阿南大会に参加しました。(10/27-28)

Last updated: 月曜日, 10月 29, 2018

2018年10月27日から28日にかけて、人間情報システム工学科3年扇塚君と秋窪君は、徳島市で開催された全国高等専門学校第29回プログラミングコンテスト阿南大会の競技部門と競技アイデア企画部門に出場しました。扇塚君は他学科のメンバーと力を合わせ、全力で競技部門の本選に挑みました。予選敗退となりましたが、全国のレベルを体験でき良い経験を得たようでした。競技アイデア企画は今年始まった部門で10チームが参加し、秋窪君は審査委員や来場のお客さんに丁寧なプレゼンを行っていました。扇塚君と秋窪君は競技アイデア企画部門の参加賞を受賞し、扇塚君は熊本キャンパスと八代キャンパスの混合チームで特別賞を受賞しました。

 

 

Filed in ニュース